2025-08-28

「牧之原翔子デッキ」レシピ紹介

デッキレシピ(48枚+テリトリー1枚)

「双葉理央デッキ」レシピ紹介

●序盤の動き
このデッキはテリトリー「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」の能力で、フィールドからドロップした強力なユニットを再登場させ、さらにはそのユニットが持つ登場時の効果で自分に有利な盤面を作る動きを得意とするデッキです。
このデッキが本領発揮するのは終盤が近づいてからになりますので、序盤は「ゆめみる少女 牧之原翔子」や「七里ヶ浜の少女 ランドセルガール」で相手のユニットを排除しながら時間を稼いでいきましょう!


●中盤の動き
エナジーがたまったらテリトリーを開放しましょう!
自分が攻めている状況なら「目覚めた少女 牧之原翔子」で開放するのが強力で、相手に責められている状況なら「幼い恋慕 牧之原翔子」がおすすめです! 
前者は相手からの反撃でドロップしてしまっても、テリトリー能力で手札1枚で再登場し、さらに手札補充とスタンドもできるので隙のないユニットとなっています。
後者はバトルを含めて最大2枚も相手のユニットをドロップさせることができるので、うまく使い分けましょう!


●終盤の動き
【ブライト】を持っており、パワーとヒットも高い「夏の記憶 双葉理央」は終盤に相手のライフを削りきるのに最適なユニットです!
さらにこのユニットは、『フィールドの♣のエース2枚を山札の下に移す』ことで、手札からコストを無視して登場させることができるので、中盤に能力で増えたエースの双葉理央を統合させていきなり登場することも可能です! 
ちなみに序盤にプレイした「麻衣さんの交際相手 梓川咲太」も♣のエースですので、山札に送り込んで登場させることができます。

●デッキ改造案
このデッキは「幼い恋慕 牧之原翔子」や「変わった未来 牧之原翔子」の能力で、比較的相手のパワーを気にせずにバトルすることができます。
ですが、もしパワーが少し足りない!となった場合には「『将来のスケジュール』」を少し足してみるのも面白いかもしれません。
このコマンドは、パワー上昇などの効果と引き換えに、ターンの最後に自身がドロップしてしまうのですが、そのデメリットをこのデッキならばテリトリーで軽減することができます!