
2025-09-22
「レオナ・キングスカラーデッキ」レシピ紹介
デッキレシピ(44枚+テリトリー1枚)
(2025/9/23修正:画像のカード枚数に誤りがありましたので修正いたしました)
「レオナ・キングスカラーデッキ」レシピ紹介
●序盤の動き
このデッキは「レオナ・キングスカラー」を中心にしたデッキです。
最初の手札に「憂愁の獣 レオナ」 「群れの異分子 ジャック」 「荒野の食わせ者 ラギー」がない場合は【手札の引き直し】をして探しに行きましょう!
序盤は3~4コストのユニットをプレイして、相手のライフやユニットにアタックをしかけていきましょう!
●中盤の動き
エナジーが5枚になったらテリトリーを開放しましょう!
テリトリー「百獣の王の不屈の精神 サバナクロー寮」は、自分のユニットのパワー強化と、『サバナクロー』のユニットが2回アタックできるようになる2つの能力を持っています。
「憂愁の獣 レオナ」はバトルに勝った時に相手の手札を減らすことができるので、テリトリーの2回アタックを活かせば、一気に相手の手札を大幅に減らすことができます!
●終盤の動き
相手のフィールドに強力なユニットが登場したら「野心の王 レオナ」が強力です!
このユニットは、テリトリーの能力とあわさると、アタックした時に相手のパワー9000未満のユニットを直接ドロップさせることができる強力なユニットです!
テリトリーの効果と合わせて相手のユニットを倒しながら2回アタックで相手のライフも減らしてしまいましょう!
●デッキ改造案
9月以降に開催される『初心者交流会』と『チャレンジ戦』の参加賞で配布されるPRパックに収録されている「プラチナジャケット レオナ」が手に入ったら、デッキに入れてみるのがおすすめです!
このユニットは、条件を満たすと相手のライフに大ダメージを与えることができるので、序盤から終盤まで活躍できるでしょう!
このデッキは「レオナ・キングスカラー」を中心にしたデッキです。
最初の手札に「憂愁の獣 レオナ」 「群れの異分子 ジャック」 「荒野の食わせ者 ラギー」がない場合は【手札の引き直し】をして探しに行きましょう!
序盤は3~4コストのユニットをプレイして、相手のライフやユニットにアタックをしかけていきましょう!
●中盤の動き
エナジーが5枚になったらテリトリーを開放しましょう!
テリトリー「百獣の王の不屈の精神 サバナクロー寮」は、自分のユニットのパワー強化と、『サバナクロー』のユニットが2回アタックできるようになる2つの能力を持っています。
「憂愁の獣 レオナ」はバトルに勝った時に相手の手札を減らすことができるので、テリトリーの2回アタックを活かせば、一気に相手の手札を大幅に減らすことができます!
●終盤の動き
相手のフィールドに強力なユニットが登場したら「野心の王 レオナ」が強力です!
このユニットは、テリトリーの能力とあわさると、アタックした時に相手のパワー9000未満のユニットを直接ドロップさせることができる強力なユニットです!
テリトリーの効果と合わせて相手のユニットを倒しながら2回アタックで相手のライフも減らしてしまいましょう!
●デッキ改造案
9月以降に開催される『初心者交流会』と『チャレンジ戦』の参加賞で配布されるPRパックに収録されている「プラチナジャケット レオナ」が手に入ったら、デッキに入れてみるのがおすすめです!
このユニットは、条件を満たすと相手のライフに大ダメージを与えることができるので、序盤から終盤まで活躍できるでしょう!
初心者交流会の開催店舗は【こちら】
チャレンジ戦の開催店舗は【こちら】
(2025/9/23修正:画像のカード枚数に誤りがありましたので修正いたしました)