2025-09-28

「マレウス・ドラコニアデッキ」レシピ紹介

デッキレシピ(50枚+テリトリー1枚)

「マレウス・ドラコニアデッキ」レシピ紹介

●序盤の動き
このデッキは「マレウス・ドラコニア」を中心にしたデッキです。
マレウスは非常にコストが高いのですが、その分強力な能力やパワーを秘めたユニットです!
エナジーを増やす能力を活用して強力なマレウスを登場させましょう!

最初の手札にはマレウスや、マレウスの登場をサポートできる「ゆりかごの探索者 リリア」を【手札の引き直し】で探しに行きましょう。


●中盤の動き
エナジーが5枚になったらプレイしてテリトリーを開放しましょう!
テリトリー「茨の魔女の高尚な精神 ディアソムニア寮」は開放時にエナジーが増える効果と、マレウスが登場するごとにライフが増えるという2つの能力を持った、シンプルながら強力なテリトリーです。

手札にマレウスがいるなら中盤が「茨の信奉者 セベク」が強力です!
セベクがアタックした時に手札のマレウスを公開すると、パワーの強化とエナジーの増加が一気にできるのでマレウスの登場がぐっと近づきます!


●終盤の動き
エナジーが十分たまって、相手のユニットも増えてきたら「深淵の支配者 マレウス」の出番です!
このマレウスは登場した時に他の全ユニットをエナジーにするという破天荒な能力を持ち、さらにパワー11500と【デコイ】も持つ10コストにふさわしいユニットですので、一気にゲームを決めてしまいましょう!
もしエナジーが足りない場合は7コストの「ゆりかごの探索者 リリア」を使うことでエナジーからマレウスを登場させることもできます!


●デッキ改造案
9月以降に開催される『初心者交流会』と『チャレンジ戦』の参加賞で配布されるPRパックに収録されている「プラチナジャケット マレウス」は、このテリトリーでは重要なマレウスの追加カードとなります!

手に入ったならバスターのリドルやシルバーを1枚ずつ抜いて、2枚ほどデッキに入れてみると良いかもしれません。




初心者交流会の開催店舗は【こちら】

チャレンジ戦の開催店舗は【こちら】