
2025-10-08
「シルバーデッキ」レシピ紹介
デッキレシピ(48枚+テリトリー1枚)
「シルバーデッキ」レシピ紹介
●序盤の動き
このデッキは「シルバー」を中心にしたデッキです。
テリトリーの能力や「微睡みの守護者 シルバー」、「茨の信奉者 セベク」でエナジーを増やして、高コストのマレウスやリドルにつなげましょう!
上記の2枚が最初の手札に無い場合は【手札の引き直し】を使って、どちらかが手札にくるように頑張ってみましょう!
●中盤の動き
エナジーが5枚になったらテリトリーを開放しましょう!
「微睡みの守護者 シルバー」は、自身がフィールドからドロップした時にエナジーを増やす能力とエナジーを手札に戻す能力を持っています!
エナジーが十分にたまるまでは増やすだけにすることで、エナジーの加速に使うことができるので、高コストのユニットがプレイできるようになるまでは、エナジーを増やし続けるのがおすすめです!
●終盤の動き
エナジーがたまり高コストユニットが登場したら「夢幻の騎士 シルバー」の出番です!
このユニットは、高コストの自分のユニットがフィールドにいるときに、エナジーから現れ援護してくれる能力を持っています!
相手の低パワーユニットにバトルを仕掛けるのもよし、ライフへの追加のダメージとして使うもよしと、非常に使いやすいユニットです!
●デッキ改造案
9月以降に開催される『初心者交流会』と『チャレンジ戦』の参加賞で配布されるPRパックには「プラチナジャケット シルバー」が収録されています!
このユニットはコスト3と序盤の攻防に使いやすく、終盤はエナジーのユニットを回収できる能力を活かすことで、手札の補充ができる隙の無いユニットです!
入手したら何枚か追加するか、他のコスト3ユニットと入れ替えてもいいでしょう!
このデッキは「シルバー」を中心にしたデッキです。
テリトリーの能力や「微睡みの守護者 シルバー」、「茨の信奉者 セベク」でエナジーを増やして、高コストのマレウスやリドルにつなげましょう!
上記の2枚が最初の手札に無い場合は【手札の引き直し】を使って、どちらかが手札にくるように頑張ってみましょう!
●中盤の動き
エナジーが5枚になったらテリトリーを開放しましょう!
「微睡みの守護者 シルバー」は、自身がフィールドからドロップした時にエナジーを増やす能力とエナジーを手札に戻す能力を持っています!
エナジーが十分にたまるまでは増やすだけにすることで、エナジーの加速に使うことができるので、高コストのユニットがプレイできるようになるまでは、エナジーを増やし続けるのがおすすめです!
●終盤の動き
エナジーがたまり高コストユニットが登場したら「夢幻の騎士 シルバー」の出番です!
このユニットは、高コストの自分のユニットがフィールドにいるときに、エナジーから現れ援護してくれる能力を持っています!
相手の低パワーユニットにバトルを仕掛けるのもよし、ライフへの追加のダメージとして使うもよしと、非常に使いやすいユニットです!
●デッキ改造案
9月以降に開催される『初心者交流会』と『チャレンジ戦』の参加賞で配布されるPRパックには「プラチナジャケット シルバー」が収録されています!
このユニットはコスト3と序盤の攻防に使いやすく、終盤はエナジーのユニットを回収できる能力を活かすことで、手札の補充ができる隙の無いユニットです!
入手したら何枚か追加するか、他のコスト3ユニットと入れ替えてもいいでしょう!
初心者交流会の開催店舗は【こちら】
チャレンジ戦の開催店舗は【こちら】