
2025-10-30
「Nine Phases アリナ・グレイデッキ」レシピ紹介
デッキレシピ(50枚+テリトリー1枚)
「Nine Phases アリナ・グレイデッキ」レシピ紹介
●序盤の動き
このデッキは「Nine Phases アリナ・グレイ」のヒット9を相手に叩きつけるデッキです!
ヒット9を成立させるためにはドロップゾーンにコスト1~8までの各カードが必要になりますので序盤から準備していきましょう!
「パープルウィルオーウィスプ 御園かりん」は【ブライト】を持っているので、将来的にドロップゾーンに用意しておきたいコストのユニットを【ブライト】でドロップしておきましょう!
●中盤の動き
エナジーが5枚になったらテリトリーを開放しましょう!
「フォルターゲフェングニス 二葉さな」は【マギア】でエナジーゾーンのユニットを回収できますので、不足しているコスト帯のユニットを補充するのがおすすめです!
同じくエースユニットの「ストラーダ・フトゥーロ 環いろは」は、最大3枚のカードを一気にドロップゾーンに送ることができます!
【ブライト】持ちのユニットを手札に補充できるのももちろん強力です!
●終盤の動き
エナジーがたまったら高コストのユニットをプレイしていきましょう!
相手のユニットを排除できる「ネオ・ジェネシス☆彡 里見灯花」や、ユニットを追加で登場させることができる「創造の子どもたち 柊ねむ」で相手のユニットに対処していきましょう!
準備が整ったらついに「Nine Phases アリナ・グレイ」の出番です!
このユニットは条件を満たせばヒットが9になりますので、相手のライフが減っていない状態でも一気に逆転することが可能となっています!
このデッキは「Nine Phases アリナ・グレイ」のヒット9を相手に叩きつけるデッキです!
ヒット9を成立させるためにはドロップゾーンにコスト1~8までの各カードが必要になりますので序盤から準備していきましょう!
「パープルウィルオーウィスプ 御園かりん」は【ブライト】を持っているので、将来的にドロップゾーンに用意しておきたいコストのユニットを【ブライト】でドロップしておきましょう!
●中盤の動き
エナジーが5枚になったらテリトリーを開放しましょう!
「フォルターゲフェングニス 二葉さな」は【マギア】でエナジーゾーンのユニットを回収できますので、不足しているコスト帯のユニットを補充するのがおすすめです!
同じくエースユニットの「ストラーダ・フトゥーロ 環いろは」は、最大3枚のカードを一気にドロップゾーンに送ることができます!
【ブライト】持ちのユニットを手札に補充できるのももちろん強力です!
●終盤の動き
エナジーがたまったら高コストのユニットをプレイしていきましょう!
相手のユニットを排除できる「ネオ・ジェネシス☆彡 里見灯花」や、ユニットを追加で登場させることができる「創造の子どもたち 柊ねむ」で相手のユニットに対処していきましょう!
準備が整ったらついに「Nine Phases アリナ・グレイ」の出番です!
このユニットは条件を満たせばヒットが9になりますので、相手のライフが減っていない状態でも一気に逆転することが可能となっています!
●デッキ改造案
このデッキは『コスト1~8を用意する』という条件を含めて、比較的自由にカードを入れることができますので、自分の好きなカードを入れたりしてカスタマイズしてみて下さい!
例えば「創造の子どもたち 柊ねむ」で登場すると強力な「臨時共同戦線! 暁美ほむら&佐倉杏子」を追加したり、ドロップゾーンを増やしながら状況に応じた「魔法少女」に入れ替わることができる「謎の少女 ナマエ」、手札の回転率を上げるために青を追加するなど色々と遊んでみて下さい!
「作品限定交流会【魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra】」の開催店舗は【こちら】
「まどドラ杯」の開催店舗は【こちら】
「マスターズカップ【魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra】」の開催店舗は【こちら】