2025-02-21

「阿良々木暦デッキ」レシピ紹介

デッキレシピ(50枚+テリトリー1枚)

「阿良々木暦デッキ」レシピ紹介

●序盤の動き
このデッキは、テリトリーの効果で強化されるユニットの高パワーを活かして力で押し切っていくデッキとなります。
さらにこのデッキは、セカンドシーズンのカードだけで構築しているので、ここからはじめる人にも入手しやすい内容となっています。

序盤は「中学生の姿 忍野忍」や「死体の付喪神の怪異 斧乃木余接」などの低コストユニットをプレイしてライフにアタックしましょう!


●中盤の動き
エナジーが5枚たまったらエースユニットをプレイしてテリトリーを開放しましょう!
「今時のヒーロー像 阿良々木暦」は、【怪異】とテリトリー効果でパワーが10500まで上昇し、その高いパワーを活かしてバトルに勝利すると、ドロップゾーンの赤のユニットを手札に戻せる強力なユニットです!
「生涯のパートナー 忍野忍」を手札に戻せると、【怪異】効果で相手のターン中に登場することができるので、戻す候補としておすすめです!


●終盤の動き
終盤になったら「しのぶタイム 忍野忍」の出番です!
このユニットは、バトルに勝利すると相手のライフを奪い、自分のライフを増やすような効果を持っている強力な効果を持っています!
さらにもう1つの効果で、相手のユニットに強制ブロックをさせる効果も持っていますので、バトル勝利時の効果が使いやすくなっています!
もしやられてしまった場合、「別世界との邂逅 忍野忍」を使うことで効果を再利用することができます!


●デッキ改造案
2023年に発売されたスターティングデッキ「傷物語」は称号「吸血鬼」のカードが収録されているので、カードの選択肢にすることができます。

5コストの「私立直江津高校二年生 阿良々木暦」は、このデッキではパワーが最大10000になるエースユニットなので、先攻時に開放するのにちょうど良いユニットなので、試してみるのもいいかもしれません。