
2025-02-22
「羽川翼デッキ」レシピ紹介
デッキレシピ(50枚+テリトリー1枚)

「羽川翼デッキ」レシピ紹介
●序盤の動き
このデッキは、テリトリーの効果で毎ターンコストを支払わずに、ドロップゾーンからエースユニットを復活させて、手数で相手を圧倒するデッキです!
序盤にプレイできる「銀色の子猫 羽川翼」は、パワー5500と強力ですが【怪異】が有効でないとアタックもブロックもできない弱点があります。
しかし相手のアタックでライフから♥がドロップすれば、2枚目以降のアタックをブロックできるようになります!
●中盤の動き
テリトリーを開放したら本領発揮です!
このテリトリーは、アタックフェイズの最初に山札の上1枚をドロップして、そのカードが【怪異】持ちであればドロップゾーンのエースを登場させることができます!
このデッキは、50枚全てが【怪異】持ちなので、必ずエースを登場させることができるようになっています。
「つばさタイガー 羽川翼」は復活させるのに最適なエースで、バトルに勝利した時に自身を山札に戻し、他エースを山札から登場させられます!
●終盤の動き
6コストの「私の物語 羽川翼」は6コストながらエースユニットなのでテリトリーの効果でコストを払わずに登場させることができる、高パワー高ヒットを持つ強力なユニットです!
さらに【怪異】が有効になれば、低パワーユニットにブロックされても相手のライフを減らせます!
デメリットとして、山札の上2枚の中に【怪異】以外のカードがあるとレストしてしまうのですが、このデッキには【怪異】持ちしか入っていませんので、デメリットを無視することができます!
●デッキ改造案
このデッキは白のカードが少ないので、店舗イベントなどで配布される「清く正しく 羽川翼」が手に入ったら入れ替えてみるのがおすすめです!
このユニットは【怪異】を持つ3コストのユニットで、パワーが最大で6000になり、序盤を支えることができる優秀なユニットです。
さらに、デッキ内の白いカードを増えますので、「つばさタイガー 羽川翼」を手札からプレイしやすくなる点も高評価です!
このデッキは、テリトリーの効果で毎ターンコストを支払わずに、ドロップゾーンからエースユニットを復活させて、手数で相手を圧倒するデッキです!
序盤にプレイできる「銀色の子猫 羽川翼」は、パワー5500と強力ですが【怪異】が有効でないとアタックもブロックもできない弱点があります。
しかし相手のアタックでライフから♥がドロップすれば、2枚目以降のアタックをブロックできるようになります!
●中盤の動き
テリトリーを開放したら本領発揮です!
このテリトリーは、アタックフェイズの最初に山札の上1枚をドロップして、そのカードが【怪異】持ちであればドロップゾーンのエースを登場させることができます!
このデッキは、50枚全てが【怪異】持ちなので、必ずエースを登場させることができるようになっています。
「つばさタイガー 羽川翼」は復活させるのに最適なエースで、バトルに勝利した時に自身を山札に戻し、他エースを山札から登場させられます!
●終盤の動き
6コストの「私の物語 羽川翼」は6コストながらエースユニットなのでテリトリーの効果でコストを払わずに登場させることができる、高パワー高ヒットを持つ強力なユニットです!
さらに【怪異】が有効になれば、低パワーユニットにブロックされても相手のライフを減らせます!
デメリットとして、山札の上2枚の中に【怪異】以外のカードがあるとレストしてしまうのですが、このデッキには【怪異】持ちしか入っていませんので、デメリットを無視することができます!
●デッキ改造案
このデッキは白のカードが少ないので、店舗イベントなどで配布される「清く正しく 羽川翼」が手に入ったら入れ替えてみるのがおすすめです!
このユニットは【怪異】を持つ3コストのユニットで、パワーが最大で6000になり、序盤を支えることができる優秀なユニットです。
さらに、デッキ内の白いカードを増えますので、「つばさタイガー 羽川翼」を手札からプレイしやすくなる点も高評価です!
